2025年4月16日
清明の候
街角で見かける花の色も多くなり、気持ちのよい季節になりましたね。
街中の植栽でよく見かける、ヒラドツツジの季節です。華やかです。
ヒラドツツジには、オオムラサキ(紫色)、アケボノ(桃色)。そして、大輪の白花の
ツツジ「白妙(シロタエ)」の三種が、道路の緑化に用いられることが多いです。
こちらも道路わきの荒れ地や芝生などの草地に生育する、越年草のマツバウンランです。
オオバコ科マツバウンラン属で、北アメリカ原産の帰化植物です。
帰化植物が日本にやってきた過程は、様々なルートがあり、作物や薬用として意図的に
持ち込まれる物や、緑化用種子や飼料に混ざったり、原料などに付着した物など様々です。
ひっそりと、エビネランです。