2025年5月16日
南九州は梅雨入り
梅雨入りしたらしい。そういえば少し湿度が高いような。でも、外は良いお天気です。
バラ科シャリンバイ属の常緑低木のシャリンバイです。
宮崎のような暖かい海岸近くにはよく自生しています。
和名のシャリンバイは、輪生する葉の配列が車輪のようで、花が梅に似ていることに
由来します。大島紬の染料として用いられることも、良く知られています。
ガマズミ科ガマズミ属の落葉低木のガマズミです。
和名「ガマズミ」の語源は諸説あるのですが、赤い実が特徴的なので
赤い実という意味の「かがずみ」という説がいいかな。
晩夏から赤く熟すガマズミの実は、美しさもあり小鳥もよく食べに来ます。
クワとヤマグワです。大きな果実をつけるのがクワ。素朴な美しさのあるヤマグワです。