2025年6月27日
そろそろ梅雨明け
連日の暑さに、人間も植物も早くもバテ気味です。
梅雨時の花の代表格のアジサイ(紫陽花)です。漢字の並びがきれい。
アジサイ科アジサイ属の落葉低木のアジサイ。原種は日本に自生するガクアジサイです。
私たちがよく見かける手鞠咲きのアジサイは、改良した園芸品種になります。
咲き進むにつれて移り変わる花の色が、アジサイの一番の魅力です。
開花期も長く、秋には秋色アジサイとして楽しめます。
あちらこちらでアガパンサスが花盛りですね。ヒガンバナ科アガパンサス亜科に含まれる属の
一つで、分類体系によってはユリ科に分類されるそう。涼し気なブルーパープルですね。
「アガパンサス」はギリシャ語のアガペー(愛)とアントス(花)の2語の組み合わせで、
花言葉も、「ラブレター」など、「愛」や「恋」に因んだものが多いらしい。
イノシシは夏バテ知らず。今日も元気に活動中です。