2023年5月19日

小柄な花たち

沖縄、奄美地方が梅雨入りしたそうです。例年より少し遅いらしいです。

ムラサキカタバミです。南アメリカ原産で観賞用として導入され、日本に広く帰化しています。

現在は、環境省より要注意外来生物に指定されています。

この小柄な花は、どこでも見つけることができるので、誰もがなじみのある

ホッとできる雑草の花だと思います。私は好きだなぁ~

ユキノシタです。ユキノシタ科ユキノシタ属です。山地の湿ったところや人家周辺にも

下草としてよく植えられている常緑の多年草です。

初夏に、下2枚の花弁だけが大きな白い5弁花を咲かせます。

春の山菜としても食べられます。根元の赤いランナーを伸ばして繁殖します。

ハクチョウゲ(白丁花)です。和名の由来は、その花が丁字型の白い花をつけるから。

白い丁字花という意味で名づけられたようです。コンパクトな樹姿に小さな花が

よく似合いますね。生垣や庭木で見ますね。挿し木で繁殖します。

今年は、オオシマザクラの実がたくさんつきました。野鳥に食べられる前に、種の収穫をしました。