宮崎県緑花木生産協同組合

0985-83-2347

2023年5月31日

野尻圃場の樹木の伐採作業を行います。

4月の終わりに、樹木医と一緒に、野尻圃場内の樹木の樹勢調査を行いました。各地の道路や公園、駐車場などで、樹木の倒木による事故が発生しているからです。台風シーズン前に、危険木については伐採するほうが良いという判断となりまし […]

続きをみる

2023年5月25日

駄留地区鳥獣被害対策協議会が研修を行いました。

5月23日(火)に、野尻圃場において、駄留地区鳥獣被害対策協議会の皆様がサンショウの採穂の仕方と、挿し木の仕方の研修に取り組まれました。圃場管理担当の川上さんから、サンショウの特徴や活用の仕方の講義を受け圃場内のサンショ […]

続きをみる

2023年5月19日

小柄な花たち

沖縄、奄美地方が梅雨入りしたそうです。例年より少し遅いらしいです。 ムラサキカタバミです。南アメリカ原産で観賞用として導入され、日本に広く帰化しています。現在は、環境省より要注意外来生物に指定されています。この小柄な花は […]

続きをみる

2023年5月2日

コデマリとヒラドツツジ

今年のゴールデンウィークは、少し賑やかかな。マスクからの解放がよい。コデマリが今、見事です。この白い小花の集団がなんとも可愛い。小さな手まりのように見えることから、名前の由来となったそうな。 コデマリは一重の花ですが、八 […]

続きをみる

2023年4月12日

晩春

この花は、どこにでも生えているハルジオン(春紫苑)です。似ている花にヒメジョオン(姫女苑)があります。この両者を見分けるポイントは・・ハルジオンは、開花期が早く4月から5月。ヒメジョオンは5月くらいから咲きます。ハルジオ […]

続きをみる