2019年7月10日

青い実

昨日は久しぶりの梅雨の晴れ間。圃場で除草、剪定を行いました。

予想外の陽射しの強さに、ありがたいやら、辛いやら・・でした。

青い実をあちらこちらで発見。

これは、「クスドイゲ」です。

太く鋭いとげがあります。長い物になると20㎝以上になるとのこと。

「トリトマラズ」という別名がるのが、納得いきます。

実は秋には、黒く熟します。

「シナヒイラギ」も、たくさんの実をつけていました。

チャイニーズホーリーとも言います。クリスマスの演出に使いますね。

葉はふっくらしています。実が赤くなるのが楽しみです。

おなじみの柿も、青い実をたくさんつけていました。

これは、たぶん渋柿です。

カキは、ほぼ全国で栽培されていますが、温暖な気候でないと

甘く育ちません。甘柿は、温暖な県に限るのですね。

干し柿の産地に寒冷地が多いのがうなずけます。

これは、「ナンジャモンジャの木」(ひとつばたご)です。

同じモクセイ科のトネリコに似ています。

トネリコは複葉ですが、この木は単葉であることから「一ッ葉たご」と名が付きました。

ナンジャモンジャなんて言う名前は、楽しすぎます。

初めて青い実を見ました。今まで気づきませんでした。こんなことばっかりです。